練習会記録(2/21)@代々木インドア50

水泳

4回目となる南雲コーチによる練習会を18:30~20:30、2時間枠をフル活用して、開催しました。

参加者は11名(都合によるキャンセル3名、水着忘れ1名)で、活気あふれる練習となりました。約1名は、16時からの東コーチレッスンから続けて参加されていました。

ちなみに多少のキャンセルが発生しても、対応できるような運営をしています。

練習内容 陸トレーニング

今回は、陸トレーニングの導入でした。

1)腹横筋を使う、2)肩甲骨をはがす、3)ストリームライン時に重要な大円筋、広背筋上部のほぐしを行いました。二人ペアになって行いますよ。

腹横筋

腹横筋は、インナーマッスルで、腹斜筋の内側に位置します。おなかを凹ませる働きがあります。

ヨガとかピラティスで意識的に使う筋肉でしょうか。

ヨガとかピラティスは、どちらかといえば、静止した状態で腹横筋を使ってますが、水泳は、浮力のある状態で、手足を動かしながら(動的)なので、大人の場合、意識して、動かすトレーニングしないと難しそうです。

1)仰向けになって、足をテーブルトップの状態にする。ペアの人は、両膝を後方に押し下げるように力を加える。仰向けの人は、足が後方に下がらないように維持する。30秒Keep。

2)1)の状態に加えて、今度は、手の動きを加えていきます。腕を上げて、下ろして、30秒Keep。

腕を動かしながら、足の位置をキープできますか?

3)次は、手をストリームラインの形にします。ペアの人は、手が広がらないように、ロックしてあげます。この状態で、左右の足の曲げ伸ばしを交互に行います。30秒Keep

まさに、スイム中のストリームライン維持に必要な腹横筋の動作ですね。

肩甲骨剥がし 

肩甲骨の可動域が広がると、水をキャッチするエリアもUpしますよね。ストリームライン維持にもはやり可動域は重要です。

可動域を広げるとは、肩甲骨周りのインナーマッスルをほぐす、刺激するとこでしょう。

うつ伏せになり、ペアの人に肩甲骨下に指を入れてもらって、グイグイとやってもらいましょう。

大円筋、広背筋上部のストレッチ

次に、仰向けになって、バンザイの形をとります。ペアの人に、脇の背中側の部分を手のひらでグイッと押してもらいます。

ストレッチが終わったらすぐに、25mほど泳いでみます。

ストレッチ後は明らかに、パフォーマンスが上がった感じが得られました。

メインメニュー

陸トレーニングは、2グループになって行いました。陸トレーニング中は、一方のグループは、スイムを行いました。

・それぞれ、100m x 10本(2分20秒) と50m x12本(1分40秒)

まだ、メインメニューが残っているので控えめに泳ぎましょう!(でも100mは長いですよ〜)

メインメニューは、50mx20本(奇数Easy、偶数Hard)です。ハードは、All Hardでも良いし、ディセンティング(4,3,3)でも良い。

とにかく、ピッチを上げる!そのことだけを考える。ピッチを上げるには、キックも早く、テンポよく打つ。

ハード5本目あたりから、ラスト10mで手足の動きがピタッと止まります。LTとの戦いでしょうか?ここの課題はなんとかしたいですね。LT強化メニューとか出てくると避けたいですが。。。

メニュー

次回予定

3月9日(土)18:00〜20:00 代々木インドア50

次回からBandでの参加可否の調整を始めました。

参加希望の方は、Bandでの招待コードをお送りしますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました