スイムブレース 2セット導入しました

水泳

スイムブレースについて

ストローク改善の道具は、パドルを使った練習が多いと思いますが、最近、これを見かけることが良くあります。スイムブレースというものです。

説明書には、「競泳用フォーム矯正用具」と書かれています。

大人から始める水泳競技は、コーチから、「キャッチは、こうだよ。」と何度言われてもできない。

ビデオ映像を見てもできない。もちろん、運動・学習能力の個人差もあります。

ならば、残された方法は? 道具を使って、矯正するしかない。

スイムブレースの使い方

3つの装着パターンからフィット感の良い方法で使います。

練習メニューでの使い方

始めは、アップメニュー(50mx4)もしくは、インターバルメニュー(50mx 10) などで前半半分くらいで使ってみて、残り半分で外してスイムして感覚を確かめると良いと思います。

使ってみた感想

確かに水をつかんでいる感覚が向上した印象です。器具を外したときもその感覚が得られました。

一生懸命にストロークしているのに、進まないな~と感じている方は、アップメニューでしばらくは、使ってみると良いと感じました。

あと、クロール以外も有効だと感じます。

サイズレギュラー、スモールの2タイプあります。

ぜひ使ってみてください。

公式サイト

スイムブレース【公式】オンラインショップ
つけるだけ!ストロークが劇的に変化する。競泳選手の水感を高め、理想のストロークを習得することに特化した、「最新」で唯一無二の水泳専用トレーニングツールです。 【特許取得】

コメント

タイトルとURLをコピーしました